ビストロ Le Ballon オーナーシェフのブログ

足立区綾瀬のビストロ Le Ballonです。このブログを通じて沢山の方に Le Ballonに興味を持って頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

Donostia-San Sebastián 2

サンセバスチャンは割と小さい街なので昨日のうちにほぼ有名なスポットは回ってしまったのと、月曜日という事もありやって無いバルも多く、今日の昼間は海岸線を散歩して、その後はホテルで今後の旅のプランニングをする。

f:id:jimiwoodstock:20170523023407j:image

 f:id:jimiwoodstock:20170523023419j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523023459j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523023446j:image

本来であれば、明日バルセロナに向かう筈ではあったが既に、4日前の時点でホテルは埋まっていて、残るはユースホステルか又は鬼高いホテルしか無かったので諦める事にした。

 

これは旅をする前に考えていた事ではあるが仮にバルセロナに行け無い場合、サンセバスチャンからロワール地方に城巡りをしに滞在し、レンヌへ出てモン サン ミッシェルというルートを考えていたが

 

色々検索してくウチに一先ずパリに戻ってからロワール地方に向かった方がいい事に気づく

 

もう一つはボルドーで滞在してロワール地方という手もあったが、ホテルの頭数とロワール地方迄の時間を考えるとパリに滞在した方が良い。

 

ここ数日ヨーロッパの色々な都市のホテルを検索したが、そろそろバカンスシーズンになるのか、早くて5日前から旅程を考えないとホテルが取れないという事態になってしまう。

 

そんなこんなもあり、今後はトゥール

レンヌ、パリに数日滞在して、日本に帰国する予定だ。

 

明日9時の電車で6時間掛けてパリに向かう事を決め、今後の宿泊先ロワールのトゥールとレンヌのホテルを抑える。

 

夕方が過ぎると、昼と比べて開店してるBarが増えいざ出陣!!!

 

1件目はBar sport

f:id:jimiwoodstock:20170523023647j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523023707j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523023728j:image

ここは今迄のBarと違い昔ながらのピンチョスと現代的なピンチョスがあった

 

☆クレープで中身はデュクセル

☆サーモン、タイ、アンチョビ下がカリカリのクラッカーだ!

 

2件目はBartolo

f:id:jimiwoodstock:20170523023803j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523023815j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523023825j:image

☆コルニッションと恐らく塩鱈のタルタル

☆塩鱈のフライ

 

可も無く不可も無くな店だった。

 

 

3件目は昨日に続きBar dulia

f:id:jimiwoodstock:20170523023916j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523023935j:imagef:id:jimiwoodstock:20170523024126j:image

☆生ハムをクロワッサンで挟んだ物

☆キノコのムース 

 

ここは息子さん、お母さんが2人で切り盛りしてて、お母さんはあまり、客商売向きでは無いが息子さんがめちゃくちゃ愛想が良かった。

 

4件目はBar Beti-Jai

f:id:jimiwoodstock:20170523040614j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523040638j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523040622j:image

ここはスタッフも若く、サンセバスチャンの中でも今風なバルで会計も後払いで

イベリコのコロッケが今迄でダントツに一番美味かった。

今回行ったバルの最優秀賞だ!

 

その後サンセバスチャン最後の夜なんで軽く街を散策

f:id:jimiwoodstock:20170523053657j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523053706j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523053737j:image

f:id:jimiwoodstock:20170523053749j:image

結局食い倒れた2日間だったが

サンセバスチャンは料理のアイデアの宝庫で非常に勉強になった2日間だった。

 

 今日の1曲

Buffalo soldiar /Bob merly

https://youtu.be/rNYo6UFYCsM

 

 

 

 

 

 

 

Donostia-San Sebastián

フランスバスクの旅も終了しいよいよ国境を越え、スペインバスクの代表都市サンセバスチャンに向かう、国境越えというと大層なイメージを抱きそうだが、なんて事は無い

 

フランス国鉄バイヨンヌ駅からアンダイエ駅へ

f:id:jimiwoodstock:20170522051616j:image

そこからバスク鉄道に乗り換えて

f:id:jimiwoodstock:20170522051634j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522051708j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522051720j:image

アマラ駅で下車だ。

f:id:jimiwoodstock:20170522051741j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522051754j:image

バスク鉄道の車内はフランスの観光客が多かったせいか、フランス語が飛び交い

スペインに来た感が薄かったが

 

アンダイエ駅の次のイルンからスペインに変わり街の看板が至る所にスペイン語で書かれてるのに気づくと初めてスペインに来た事を実感したのであった

 

ここで車掌にパスポートを見せたりは無く非常に緩い国境越えであったのだ。

 

アマラ駅に下車すると、今日、明日の宿泊先ペンシオンカイアを探す。

 

このペンシオンカイアはバルが並ぶ旧市街で私にとっては絶好の場所ではあるがデメリットを言うと、アマラ駅から旧市街が遠く1.2kmあるのだ、今日も10kgのバックパックを背負い汗だくに成りながら目的地に向かうのだった。

 f:id:jimiwoodstock:20170522064120p:image

非常に地図は解り辛かったが、8年たった現在でもどうやら土地勘があったらしく、割とすんなり目的地にたどり着いたのだった。

 

今回の旅行でもうお約束的パターンなっているがこのホテルもインターホーンで呼び出して開けて貰うらしく不在だったらどうしようと思ったが無事中に入る事が出来た。

f:id:jimiwoodstock:20170522051821j:image

ペンシオンカイアがある2階に上がると

受付の人は20歳位で、どうやら家族で経営しているらしかった。フレンドリーで親切で好感の持てる青年だった。

 

部屋に案内して貰うと余りにも小さくて驚いたのだ、今回の旅行で一番小さい部屋で、閉所恐怖症の人にとっては息苦しく感じる狭さだ

f:id:jimiwoodstock:20170522051836j:image

まぁ、ほぼ外出の私にとっては寝る為の場所なのであんまり関係は無いが…。

 

荷物を片付けると、朝から何も食べて無かったので早速バル巡りに出かける。

 

少し説明すると

このサンセバスチャンと言えば旧市街のバルである!!!これは断言出来る

 

8年前初めてこの地を訪れた時そのバルのスタイルと自由度に衝撃を受けたのだった。

 

この時から現在に至る迄、長年恋い焦がれて、いつかは必ず再びサンセバスチャンに行くと心に決めていた、私の中でヨーロッパのベストスポットの3本の指に入る場所なのだ。

 

このバルスタイル何が凄いかと言うと

カウンターにズラッと並べられたピンチョスが圧巻なのだ 

f:id:jimiwoodstock:20170522063748j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063757j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063822j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063833j:image

システムを言うと先ず店員さんに皿を貰い、後は好きなピンチョスを取り先に会計して、酒はこの時に頼むのである。

 

★サンセバスチャンのバルは不味い所は無いので今日は料理解説は省く

 

まず1件目はBar Araraに行く

 

注文はシードラ

リンゴの発泡酒

ガスパチョ

サルピコン

トルティージャ

イベリコのクリームコロッケ

パプリカにツナをマヨネーズで和えた物

f:id:jimiwoodstock:20170522051856j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522051910j:image

 

2件目はBernado etxea

 

パプリカをパン粉で揚げて中身は魚介コロッケ

ツナのパイ包み焼きと

海老の周りはジャガイモを揚げたピンチョス

白ワイン

f:id:jimiwoodstock:20170522051926j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522051954j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052006j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052018j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522062433j:image

すっかり腹が一杯になった私はモンテ ウルグルの頂上迄登る。 

f:id:jimiwoodstock:20170522063219j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063240j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063254j:imagef:id:jimiwoodstock:20170522063313j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063322j:image 

いい運動をした後は軽食を取る為またバルへ向かう。

 

3件目はBaztan

ズッキーニとチーズ生ハムを挟んだピンチョス

ジャガイモとミートボールのピンチョス

f:id:jimiwoodstock:20170522052031j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052107j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052114j:image

ホテルに着くと休憩をして再び街を散策する。

f:id:jimiwoodstock:20170522063515j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063525j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063535j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063548j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522063625j:image

そして夜ご飯もバルだ^_^

 

4件目はBarfilia

魚介のコロッケ

イベリコのクリームコロッケ

ウズラの卵、チーズ、ミニハンバーグ、パプリカのピンチョス

サングリア

 

ここの店員さんは日本語が喋れて驚いた

f:id:jimiwoodstock:20170523022244j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052203j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052224j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052237j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052254j:image

 

5件目はmunto

美味しく無かったので忘れた

シードラ

この店はあまり良くなかった。

f:id:jimiwoodstock:20170522052305j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052326j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052338j:image

 

6件目はLete

アンチョビ、サルピコン、パプリカのピンチョス

イベリコ生ハムとマッシュルームのピンチョス

タコとジャガイモのピンチョス

f:id:jimiwoodstock:20170522052349j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052315j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052411j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052421j:image

f:id:jimiwoodstock:20170522052432j:image

今日は食い倒れの一日だった。

満足! 満足!

 

今日の一曲

Oh happy day /Ray charlds

https://youtu.be/HC-NqJ8j_OY

 

 

 

Espelette et Saint-Jean-de-Luz et Biarritz

今日はハードに動き回る、何故なら今日でフランスバスクが最終日だからだ、まずはエスプレット村へ行き、戻ってからのサンジャンドリューズからのビアリッツだ。

 

まずはエスプレット村、ここは余りにもマニアック過ぎて、よっぽどのバスク好きじゃ無い限り一生耳にし無い事だろう

 

人口1936人の村でエスプレットの特産品はトウガラシである。

 

集落の伝統的家屋では秋になると家の正面(ファサード)やバルコニーなどにトウガラシの飾りつけを行なう風習がある。

 

毎年10月にトウガラシ祭り(Fête du piment)が開かれる。

 

昨日行ったサン ジャン ピエ ド ポーよりは非常にこじんまりとした村なので1時間で回れてしまうのだ。

 

今回の旅で都市部よりも寧ろ村に惹かれた私はこのバスク地方の奥地の村がどういう所か知りたく行ってみる事にした。

 

朝8時50分のバスでエスプレットへ向かう、フランスの地方の長距離バスは何処へ行っても本当に安い、

 

今回もバイヨンヌから1時間掛かる距離にも関わらず片道たったの2eは本当にありがたい。

 

しかも乗客は約80人乗りのバスに私合わせて、3人しか乗っていなかった。

 

この3日間完全に晴れた日は一度も無く今日も9時30分迄の段階で降りの強い雨だったが山を登るにつれ晴れ渡り、10時を過ぎると1日中晴れ渡ったのだった。

 

村に着くと、昨日のサンジャン ピエ ド ポー同様建物の窓が赤で統一されていて

f:id:jimiwoodstock:20170521071256j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521071302j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521071334j:image

この村では赤以外の建物は見かけなかった。

 

今回の旅で強くフランスに対して感銘を受けている事それは、街の建物に対しての統一感だ、村、街が綺麗に整って見える事だ、それとこのバスク地方の建物の赤色が少々黒みがかった赤で私好みの色だった。

 

何というか、1人1人の美的感覚がこれ程優れてるのは非常に感心である。

 

建物によっては大量の唐辛子を吊るしてる店も多く、ちょっと異様な光景ではあった。

f:id:jimiwoodstock:20170521071410j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521071418j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521071446j:image

 

色々お店がある中、興味深かったのがこの地域の特産物の唐辛子を使った香辛料屋だったりバスク地方名物のガトーバスクスペシャリテブーランジェリーだ。

 

そこの香辛料屋さんでは唐辛子入りチョコレートを試食して面白い味だったのと、ブーランジェリーガトーバスクは、本当に美味しい

 

このガトーバスク、流石バスク地方だけあり、何処で食べても外れが無いのだ。

 

帰りのバスが1時間後だったが1時間以内に村は回れて、ひとまずバイヨンヌへ戻る。

 

お次はサン ジャン ド リューズだ、実言うと私はここで宿を取りたかったのだが相場が高過ぎて、バイヨンヌで宿泊したのだ

 

このサン ジャン ド リューズとビアリッツはフランスの中でも屈指の高級リゾート地で夏場になるとフランス以外にもヨーロッパ中の金持ちが集まる場所なのだ

 

まず到着するなり思ったのは、一件一件の建物の白壁が非常に綺麗で街は今迄バスクで訪れた街でずば抜けて洗練されてるのだ、

f:id:jimiwoodstock:20170521072556j:image 

f:id:jimiwoodstock:20170521073351j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521072656j:image

 f:id:jimiwoodstock:20170521072643j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521072756j:image

 後は観光客の数もずば抜けていた。街に入るとすぐにメゾン  アダムと言うガトーバスクが売りのパティスリーがあるのだが、ここのガトーバスクは何でこんなに美味しいいんだろう!と言う位抜群の味だった

f:id:jimiwoodstock:20170521073430j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521073439j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521073512j:image

それと海バスクだけありレストランのメニューも魚介が豊富過ぎる位整っているのは、他の地方と大きく違う点とやはり高級リゾート地だけあり価格の相場も今迄訪れた地の中でも3本の指に入る位だった。

 

海の潮風が気持ち良く海岸線を歩くと、ヨット、ボートが立ち並ぶ場所があったりマリンスポーツを楽しんでる人がいたり、砂浜でゆったり寛いでる人がいたりと、みんなそれぞれの時間を楽しんでいるのが印象的であった。

f:id:jimiwoodstock:20170521073538j:image 

f:id:jimiwoodstock:20170521073551j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521073647j:image

街の色は赤が多いがマバラに青、緑があり特に白壁と青窓の建物は調和が素晴らしく、今の季節にぴったりで見てるだけでも清々しい気分になるのだった。

f:id:jimiwoodstock:20170521073716j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521074006j:image

写真であまり再現されて無いのは残念だが、店の外壁をこういう感じにしたいなぁ〜と思ったのだった。

 

またお土産屋さんも、充実していてバスクリネンのお店だったり、バスク特産のサンダル屋さん等女性受けしそうな店が立ち並んでいたのだった。 

 f:id:jimiwoodstock:20170521073801j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521073849j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521073919j:image

f:id:jimiwoodstock:20170521073949j:image

帰りの電車に乗るとお次は隣駅のビアリッツに向かうが、

 

ここが予想して無かった展開で、ビアリッツ駅から中心街迄歩いてもなんと40分掛かり、

 

後から知ったのだがバイヨンヌからバスで向かう行き方がベターらしかった。

 

着いた頃には帰りのバスの本数が少ないので満足に回れ無かったのと、

 

サーフィンの大会があり砂浜は混んでいて、疲労感もありで軽く歩いて帰る事にした、

f:id:jimiwoodstock:20170521074522j:image 

 ここは日本でいう湘南、御宿のようにサーフィンのメッカでフランスのカリフォルニアとも呼ばれてるらしい。建物も街も洗練されており、若干モナコに似てる感があったのだった。

f:id:jimiwoodstock:20170521074336j:image 

f:id:jimiwoodstock:20170521074411j:image 

f:id:jimiwoodstock:20170521074453j:image

今日は本当に相当な距離を歩いたので帰りのバスでは足が棒になりぐったりだったが充実した疲労感であった。

 

今日の一曲

Star light /Minus 8

https://youtu.be/VB_lLQkuZMw

Saint-Jean-Pied-de-Port

サン ジャン ド ピエ ド ポル
この長い変わった名前にピンと来る人はいるだろうか?
サン=ジャン=ピエ=ド=ポル (フランス語:Saint-Jean-Pied-de-Port)またはドニバネ・ガラシ(バスク語:Donibane Garazi)は、フランス、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏、ピレネー=ザトランティック県のコミューン。サン=ジャン=ピエ=ド=ポーと表記されることもある。2016年よりフランスの最も美しい村に加盟した。

 

フランスには山バスクと海バスクがあり、山バスクの代表的な街だバスク語での地名ドニバネ・ガラシとは、『ガラシの聖ヨハネ』を意味する(ガラシとは、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の次の往路で現れる山の名である)

 

実はこの街、世界遺産にもなっているフランス側のサン・ジャック・ド・コンポステーラ巡礼路の一つ「ル・ピュイの道」におけるピレネー超えの手前の街として栄えたところなのだ、その為、巡礼者が多く訪れるため貸し部屋有りの看板を掲げる建物もある。

 

そんな訳で今日はここを訪れることにした。今日も朝から雨足が強く駅に着いた頃にはざーざー振りとなり。

f:id:jimiwoodstock:20170520073656j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520073715j:image

 非常に心配な陽気であったが、なんと言うのか私は土壇場運が強いのか

 

目的地のサン ジャン ピエ ド ポーに着いた頃には天気が良くなり安心して観光出来る状況になった。

f:id:jimiwoodstock:20170520073753j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520073757j:image

 上記に書いたようにこの村はサンティアゴ デ コンポステーラの巡礼路であり、山を越えるとスペインに出るので、その山越えを目的とするバックパックを背負った巡礼者が非常に沢山いたのだった。

f:id:jimiwoodstock:20170520073825j:image

地図も無い私はその人達が行く方角に向けて歩いたのである。

 

街並みで特徴的だったのは何処の家も窓の扉が赤であった。村と言う言葉を聞くと少々田舎臭く感じるが、一つ一つの家の佇まいが洗練されており非常に好印象であった。

f:id:jimiwoodstock:20170520073837j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520073942j:image

 駅から600m程歩いた場所に城塞があり中に入るとレストラン、土産屋等可愛い佇まいの店があり楽しい気分になった。

f:id:jimiwoodstock:20170520074054j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520073959j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520074208j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520074009j:image

 更にこの城塞の上を歩くと、この村の前景が山と相まって非常に美しい景色であった。

f:id:jimiwoodstock:20170520074306j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520074522j:image

今日も朝から何も食べて無いので色々なレストランのメニューを覗き込む、今日の目的はプーレバスケーズだ、この料理はバスク地方の郷土料理の一つでパプリカとトマトの鶏肉の煮込みだ。

 

その文字を見ると即座にその店に入る事にした。この店はそんなミーハーな私みたいな観光客目当てなのか16eの定食が正に私のストライクゾーン、ドンピシャであった。内容は

 

entree  パテ ド カンパーニュ

plat      プーレバスケーズ

desser ガトーバスク

 f:id:jimiwoodstock:20170520074356j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520074415j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520074442j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520074557j:image

f:id:jimiwoodstock:20170520074603j:image

パテ ド カンパーニュは豚レバーの比率が多く、日本人からしたら好みは別れる所だが、野性味があってフランスらしいパテカンだ日本では豚レバーの癖を嫌う人が多いので鶏レバーで代用する店が多いが本来のパテドカンパーニュはやはり、こういったスタイルだ。

 

プーレバスケーズは可も無く不可も無くだった、なんか香辛料とかで変化を出させてるんじゃないだろうかと言うイメージだったがシンプルにパプリカとトマトのシンプルなテイストで恐らく生ハムは使って無いだろう。。。美味しかったが、少し残念だった。

 

ガトーバスクはレストランで初めて食べるが今回のコースで一番美味しかった。

この味を見本として自分の店に生かしたい。

 

それから帰りの電車まで2時間はあるのでここに来た記念として、この土地で有名なバスクリネンを購入した。帰りの駅に着くとまた雨が振り出したが。バイヨンヌに着いた頃にはやんだのだった。

 

行く前は天候が心配で近場を観光するか悩んだが本当に美しい村でこれで良かった。

 

今日の一曲

come rain or come shine /Era Fitzgerald

https://youtu.be/Ev8gIyXCRYo

Bayonne

フランスの旅も佳境に差し掛かり、残り3日間今日はボルドーを更に南へスペインとの国境に近いバスク地方バイヨンヌへと向かう

 

この地方は非常に興味深い地域なので少しバスクの説明をすると。

 

バスクとは歴史的な領域としてのバスク地方バスク語:Euskal Herria)は、バスク人バスク語の歴史的な故国を指す概念である。ピレネー山脈の両麓に位置してビスケー湾に面し、フランスとスペインの両国にまたがっている。

 

バスク語の起源は未だ謎のままで、世界で最も難解な言語の1つと言われていて。悪魔がバスク人を誘惑するためにバスク語を習ったが、7年かかって覚えたのは『はい』と『いいえ』だけだったなんていうジョークもあるほど。文法的には、ヨーロッパの言語よりも日本語の方が近いとも言われている。

 

知れば知る程興味深いこれからのフランスバスク地方の3日間が楽しみだ

 

ボルドーからバイヨンヌ迄約2時間、今日の天気は雨足が強く気温が昨日よりも12度位低く出掛けるのが億劫な位だ、そんな雨の影響からか電車の出発も5分遅れる。 

f:id:jimiwoodstock:20170519050329j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519050340j:image

 雨はボルドーを過ぎても変わりなく強くバイヨンヌに到着する頃には更に降りが強くなる。

f:id:jimiwoodstock:20170519050528j:image

この雨じゃとてもじゃないが、歩けないので駅で暫く降りが弱まるのを待つ。

 

なんとか歩けそうな降りになると、駅から本日の宿泊先Tempo Regidence chateauneufへ向かう。

 

途中橋を越える頃には雨が強く風も強くなり、折り畳み傘が大変な事になり、歩くのが辛い状況になったが、なんとか根性で持ち堪える。

f:id:jimiwoodstock:20170519053828j:image

そこから解り辛い地図片手に何回も道を間違えながらも

f:id:jimiwoodstock:20170519053915p:image

なんとか目的地に辿り着いたのは良かったが、それも束の間またしても新たな試練が待ち構えていた。

f:id:jimiwoodstock:20170519050600j:image

 写真に書いてある通り、一定の期間月曜から金曜はレセプションが居ないらしく。入り口は閉まっていて中に入れないのだ!!!

f:id:jimiwoodstock:20170519052938j:image

要のある方は電話を入れてくれとの事だった。だったら事前に教えろよ!!

 

と突っ込みを入れたい気持ちもあったが電話を掛けるしか無い…。

 

正直なんちゃって英語しか喋れない私にとっては非常にハードルは高かったが勇気を振り絞って、それはまるで、好きな子に告白するようなドキドキと英語の勉強の必然性を痛感した瞬間だった。

 

Bonjour

Today resavation

My name is yuichi takeyama 

door no open

Please coming!!!」

 

と、取りあえず単語を並べて話すと、あっさりokと返事をしてくれてドアの前で待つ事5分後に受け付けのお姉さんが笑顔で来る。

 

ドアを開けて貰い自分の部屋の鍵を渡し開け方を説明すると姉さんは、そそくさ帰ってしまった。

 

こんな悪天候で、しかもドアの前で待たされて、ついてない今日は洗濯でもするかと思い、部屋に入るとちょっと驚き、今回の旅史上一番広い部屋で家事も出来るように調理器具一式が揃ってしかも一泊4300円だ

f:id:jimiwoodstock:20170519051056j:image

しかも終わった頃には空が明るくなり晴れだしたのである。

 

なんか今日は振り回されまくりの日だなぁーと思いつつも、折角晴れたので散策すると。何よりも、一つ一つの建物に魅せられたのであった。

 

特徴的なのは窓で何処の建物もバスクカラーの赤と緑を意識的に使ってる家が殆どで可愛いらしい町並みなのだった

f:id:jimiwoodstock:20170519051235j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519053120j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519051306j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519051327j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519051408j:image

それと店名だったりがフランス語では無くバスク語で書いてある店も何件かあり

f:id:jimiwoodstock:20170519053037j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519051606j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519053046j:image

f:id:jimiwoodstock:20170519053206j:image

店の人の話し声が明らかにフランス語では無く聞いた事が無い言語で話されてるのが印象的で一瞬フランスにいる事を忘れそうになるのだった。

 

同じフランスでも、地域特に国境沿いの街で文化がガラっと変わり地方によっては異国の地に来たのでは無いかと感じさせるのも陸続きのフランスの面白さだ

 

それから明日の交通手段の確認などで再び駅へ行くと

 

割と街がコンパクトで私が行きたい近郊の街もアクセスもいい事に気づく、それからはコンビニでこの地方のワインとパンとチーズとハムを買い込み今日は宿泊先で飲んびり過ごす事にした。

 

色々アクシデントはあったが、今思うと旅のネタ話しにもなりある意味愉快な日であった。

 

しかし無事ホテルに入れたのは本当に良かった笑笑

 

今日の一曲

Lonly stranger /Eric clapton

https://youtu.be/yM3zyEWVVFs

 

 

 

Saint-Emilion

ボルドーと言えばワインこれを外す訳にはいかない、そんなボルドーならではのシャトー巡りでサンテミリオンを目指す

 

因みにサンテミリオンとはフランスの南西部に位置する町で、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏、ジロンド県に属する。ボルドーワインで有名なボルドー近郊のワイン産地のひとつで、歴史地区は周辺の7つのコミューンの景観とともに、「サン=テミリオン地域」の名でユネスコ世界遺産に登録されている。

 

朝8時12分にボルドー駅からでは無く、宿泊先から近いセノン駅から電車を乗ろうと試みるも券売機がフランス語表示しか無く、仕方なくボルドー迄行き、ボルドーから8時55分の電車に乗る事にする

 

この列車だと途中Libourne駅で乗り換えと1時間の待ちで合わせて1時間44分掛かる、8時12分の列車では33分で着いてしまうので、無理して券売機で買おうとも考えたが、カンヌで間違って買って罰金35ユーロとられたのが脳裏に浮かんだので大人しくした。

 

Libourne駅に着くとそのまま駅に居ても勿体ないので軽く街歩きするもこれと言ってピンと来るとこも無くスーパーマーケットに入り時間を潰す、物によってはボルドーより若干安い物もある。

 

時間になると、列車に乗るここから、サンテミリオン迄たった8分しかかからなかった。遂に遂にサンテミリオンに来てしまった

f:id:jimiwoodstock:20170518050542j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518050558j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518050612j:image

 この経験で、これからはお客様に生きた話しが出来ると思うと嬉しかった。先ずは適当に畑の方に歩くと村全体がぶどう畑とシャトーが何件もあり感動

f:id:jimiwoodstock:20170518050631j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518050639j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518050712j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518050712j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518051356j:image

 写真でしか解らなかった世界が現実的になった瞬間だった、1つのシャトーに対して少人数で作業してる風景に驚かされる、段々歩いてくと上の傾斜がある場所が特級畑が広がり、確かにこの場所だと日の当たりが全然違う。

f:id:jimiwoodstock:20170518051258j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518051312j:image

 意外だったのがお城のような派手なシャトーが沢山なのかと思うとそうでも無かった。写真は一番派手なシャトー

f:id:jimiwoodstock:20170518051332j:image

 しかし、ここの畑をアジア人1人でほぼ独占して歩けたのは貴重な経験であった。

 

そこから中心街に歩くも地図が無いので適当に歩くと、畑を登った上の方に教会が見えたのでそこを目指すと街が見えた、とても小さい街だった。

f:id:jimiwoodstock:20170518052001j:image

 街の中には、レストラン、ワインのカーブ、お土産の惣菜屋さんがあった。

中にも目を引いたのが、ワインショップのサンテミリオンの値段だが、1本10eとか超破格で売ってたのもあった。

f:id:jimiwoodstock:20170518052027j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518052040j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518052111j:image

f:id:jimiwoodstock:20170518052129j:image

フランスは、私が入ったブラッスリーで限定して話すと、パリ以外はフランス以外の国のワインは置いて無く、その地方ならではのワインがリーズナブルに出してある量は100  500 750で店によっては250を出す店もある。

 

こういう所がフランスの好きな所で、自国の物に誇りを持っていて、悪い言い方をすれば他国の物は受け付け無い、そういうプライドって私は大事にすべき事だと思う。

 

街は思ってたより、小さかったので予定よりも早く散策が終わり、3時にホテルに帰ると小休止を取り6時にボルドーの中心街をぶらぶらして。駅で明日のチケットを買い今日も早めに寝る。

 

貴重な経験を出来て満足な1日だった。

 

West corst blues / Blind brake

http://www.youtube.com/watch?v=ZayTpvm0Yho&list=RDEMOtwkN0Zmp6Tf5ibCQ6pflg

 

 

 

 

 

Bordeaux

今日は11時にボルドー到着

f:id:jimiwoodstock:20170517052635j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517052633j:image

フランスに来て一番暑い日でボルドーは最高気温が29度そんな暑い中10kgのバックパックを背負い冬物のPコートを来て街を散策。

 

今日はブッキングしたホテルが17時チェックインという事を知らなく、ボルドー駅で荷物が重くて預けようと試みもするも、上手くコミュニケーションが取れず仕方無く重い荷物とPコート小さいカバンを肩に掛けボルドー市街を散策する。

 

流石はプチパリ、月の港と言われる街ボルドーだ!

 

道幅が大変広く、街もスケール感があり綺麗だ、ボルドーと言えばのブルス広場、水鏡がある通りはゴージャスさがあり。圧倒される

f:id:jimiwoodstock:20170517051212j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517051134j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517051903j:image

 

f:id:jimiwoodstock:20170517051926j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517051936j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517052020j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517051257j:image

 が10kgの荷物を背負い30度近い暑さで2時間歩きっぱなしの私は、体力的に辛くなり暫く、カンコンス広場付近で休憩を取る

 

時計の針が3時半になると、歩くのが嫌になり、4時ならホテルも入れてくれるだろう…。と軽い気持ちで宿泊先のトラム駅のLa Maregue駅へ向かう為トラムマップを見ると

 

今日もまた遠い(汗)

中心街から14個目の駅だった。

トラムは中心街を抜け坂を抜けてくと

街の名はcenonと言う場所に変わり、昨日のトゥールーズと一緒で高速道路近辺を走ってく。

 

 

更に行くと街と言うよりベットタウン的な街に移り、この辺りになると都市部とは明らかに歩いてる人が変わり、アラブ系やら黒人やらが多い地域になった。もともとフランス自体が色んな移民を受け入れる懐の深い国なんでこの街自体も色んな人種がいる。因みにアジア人は本当に数が少ない。(かといって貧民街とかそういう場所では無い)

 

駅に着くと、そこから500m程歩いた所が今日の宿泊先クイックパレスだった。途中陸橋を渡るが下は高速道路なのだ!

f:id:jimiwoodstock:20170517051349j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517051357j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517051426j:image

昨日のトゥールーズも然りだが、どうやらフランスでも中途半端に大きい街だと予算抑え目で探すと駅近は高級ホテル、安くて3つ星で、リーズナブルな所は皆無でこういった郊外になってしまうらしい…。

 

同じ予算でも、パリ、リヨン、ストラスブール、ニースの時は駅から500m以内でも沢山あったのに…。

 

ホテルに着くと扉が閉まってた。

そりゃそうだチェックインが1時間前出し…。しかしドアから中を見ると受け付けの人はいるので軽くノックすると

開けてくれた。

 

予想通りチェックインは

17時だったが優しい人だったので部屋を用意してくれた。

f:id:jimiwoodstock:20170517051455j:image

 疲労と暑さで暫く小休止すると、再び街に向かう、その時は目が慣れた性かあまり遠さを感じなかった。(よくよく考えたら25分位なんで、まぁ、良しな方かもしれない。)

 

市街に着くと、観光名所を何箇所か周り

f:id:jimiwoodstock:20170517052135j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517052151j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517052210j:image

f:id:jimiwoodstock:20170517052207j:image

ご飯にするも、郷土料理系が無く、スタイリッシュなフレンチイタリアンばかりで、入りたい店が無かったので、今日もブーランジェリーでパンを買って、食べ歩きながらホテルへ帰る。

 

あんまりボルドーも郷土を感じられるレストランは無さそうだ、ひとつ発見があるとすると、トゥールーズでもそうだったが南西地方に入ると、アラブ系の人が多い性か、クスクスをメニューで良く見かけるようになった。

 

今日は暑さとの戦いの一日であった。

 

 Bye bye black bird / Julie london

https://youtu.be/DfANFQOLGKA